エッチ‐エス‐エス‐ティー【HSST】
《high speed surface transport》常電導磁気浮上システム。常電導磁石の吸引力でレールから浮上し、リニアモーターで前進するリニアモーターカー。日本航空と名古屋鉄道が中心と...
エティエンヌ【Robert Estienne】
[1503〜1559]フランスの出版業者・人文主義者。ラテン語辞典を編集刊行。また、今日の章節区分を初めて導入した聖書の刊行で知られる。エチエンヌ。
エニーキャスト【anycast】
コンピューターのネットワーク内で、構成上もっとも近い位置、または通信に最適な位置のユーザーにデータを送信すること。IPv6で導入された。IPエニーキャスト。→ユニキャスト →マルチキャスト →ブ...
エヌ‐アイ‐イー【NIE】
《newspaper in education》「教育に新聞を」の意で、学校教育で新聞を教材として利用する学習活動のこと。米国では1930年代から広く行われており、日本でもNIE委員会が1988...
エヌぶんエヌじょう‐ほうしき【N分N乗方式】
所得税の課税方式の一。世帯所得の合計を世帯人数で割った金額に税率をかけ、算出された税額に世帯人数をかけて、世帯の課税額を算出する。収入が同じでも扶養家族が多いほど納税額を低く抑えられるため、少子...
エフ‐エー【FA】
《factory automation》工場の受注品の生産計画から出荷までの全工程を、コンピューターを導入して自動化すること。
エフ‐ティー‐ティー‐シー【FTTC】
《fiber to the curb》光ファイバーを利用した高速データ通信サービスの導入形態の一。光ケーブルを利用者の建物の手前まで敷設し、屋内の各部屋やオフィスへの引き込みにはメタルケーブルを...
エフ‐ティー‐ティー‐ピー【FTTP】
《fiber to the premises》光ファイバーを利用した高速データ通信サービスのうち、光ケーブルを利用者の元まで直接引き込む導入形態の総称。一般家庭を対象とするサービスをFTTH、オ...
エム‐エックス‐フォー‐ディー【MX4D】
4D映画とよばれる体感型の上映システムの一。米国のメディアメーション社が開発。日本では平成27年(2015)に初めて導入された。
エム‐エム‐シー【MMC】
《money market certificate》 1 1978年から米国の商業銀行・貯蓄金融機関が売り出しているTB(財務省短期証券)金利基準定期預金。 2 昭和60年(1985)、金融自由...