どくさい‐せいじ【独裁政治】
特定の個人・党派・階級・身分などの少数者が国家権力を独占し、恣意(しい)的に行う政治。ローマ時代では非常事態に対処するために任命された統治者による政治の形態であったが、現代ではナチズム・ファシズ...
ナガランド【Nagaland】
インド東部、ミャンマーと国境を接する州。モンゴロイド系のナガ族などさまざまな少数民族が住む。第二次大戦では日本軍が一時進出した。州都はコヒマ。ナーガランド。
ナマクアランド【Namaqualand】
アフリカ南部、ナミビア南西部から南アフリカ共和国北西部にかけての地域名。少数民族のナマ人が居住する。ほとんどが砂漠地帯だが、夏のわずかな降雨により多数の花が一斉に咲くことで知られる。銅、ダイヤモ...
なんとう【南投】
台湾中央部にある県。唯一の内陸県で全域が山岳地帯。漢民族の移民前から住む少数民族が多い。南端の嘉義県・高雄市との境界に台湾最高峰の玉山がある。
ノイジー‐マイノリティー【noisy minority】
口うるさい少数派。→ボーカルマイノリティー
ノグリキ【Nogliki/Ноглики】
ロシア連邦、サハリン(樺太)北部の町。オホーツク海に注ぐトゥイミ川河口部に位置する。サハリン鉄道の北の終着駅。少数民族ニブヒが居住し、彼らの生活や文化を紹介する郷土博物館がある。近年、石油・天然...
はく‐がい【迫害】
[名](スル)弱い立場の者などを追い詰めて、苦しめること。「少数民族を—する」
はしびろ‐がも【嘴広鴨】
カモ科の鳥。全長約50センチ。くちばしが幅広く、水面で小動物を濾(こ)し取って食べる。雄は頭が緑、胸が白、わきから腹が栗色。雌は全体に褐色。日本では冬鳥であるが、少数が北海道で繁殖。くちがも。
ハング‐パーラメント【Hung Parliament】
《hungはhangの過去・過去分詞形》宙ぶらりんの議会。議院内閣制をとり二大政党制が行われている国で、どの政党も単独で過半数の議席を獲得していない状態。第一党が少数与党として政権を運営するか、...
バウツェン【Bautzen】
ドイツ東部、ザクセン州、ラウジッツ地方の工業都市。シュプレー川沿いに位置し、チェコとポーランドの国境に近い。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。少数民族であるソルブ人が多く居住するこ...