さん‐いん【山陰】
山のかげ。山の北側。⇔山陽。 「山陰地方」の略。 「山陰道」の略。
さんいんかいがん‐こくりつこうえん【山陰海岸国立公園】
京都府京丹後市から鳥取市までの約75キロの海岸の国立公園。城崎(きのさき)温泉・浦富(うらどめ)海岸・鳥取砂丘などがある。
さんいん‐ちほう【山陰地方】
中国山地の北、日本海側の地域。鳥取・島根両県および山口県の北部。兵庫県・京都府の北部を含むこともある。
さんいん‐どう【山陰道】
五畿七道の一。現在の近畿・中国地方の日本海側。丹後・丹波・但馬(たじま)・因幡(いなば)・伯耆(ほうき)・出雲(いずも)・石見(いわみ)・隠岐(おき)の8か国。また、この国々を結ぶ街道のこと。
さんいん‐ほんせん【山陰本線】
京都から鳥取・松江を経て山陽本線の幡生(はたぶ)(山口県)に至るJR線。長門市・仙崎間の支線を含む。全長676キロ。
そとも‐の‐みち【山陰道】
山陰道(さんいんどう)の古称。
やま‐かげ【山陰】
山の陰になること。山にさえぎられること。また、その場所。「—に沈む月」