プナ【Puna】
米国ハワイ州、ハワイ島東部の地域名。ハワイ火山国立公園があり、キラウエア火山の溶岩流による地形がみられる。ケアアウ、パホア、カラパナなどの集落がある。
プナルウ‐かいがん【プナルウ海岸】
《Punaluu Beach》ハワイ島南東部にある海岸。玄武岩質の溶岩が風化してできた黒砂が特徴。付近の海域にはアオウミガメやタイマイが生息する。
プラグ‐マハル【Prag Mahal】
インド西部、グジャラート州の都市ブージにある宮殿。19世紀、同地を統治した藩王により建造。アイナマハルに隣接し、新宮殿ともよばれる。イタリアのゴシック様式を模した教会風の建物であり、イタリアの大...
プラ‐ナン【Phra Nang】
タイ南部、マレー半島西岸の町クラビーの南西郊の地区名。岬の突端の石灰岩の岩山に地元民の信仰の場となっている鍾乳洞がある。岩山の断崖はロッククライミングに適する。
プリンスオブウェールズ‐とう【プリンスオブウェールズ島】
《Prince of Wales Island》カナダ北部、北極海諸島の島。ヌナブト準州に属す。ビクトリア島とサマーセット島に挟まれた無人島で、岩石ツンドラに覆われる。本土を臨む南岸の海峡は、北...
プリンスオラフ‐かいがん【プリンスオラフ海岸】
《Prince Olav Coast》南極大陸、クイーンモードランド東部の海岸。東経40度から45度までを指す。西縁のリュツォホルム湾口の東オングル島に昭和基地があり、そこから東へ進むと、明るい...
プルママルカ【Purmamarca】
アルゼンチン北部、フフイ州の町。リオグランデが刻むウマワカ渓谷南部に位置する。コージャと呼ばれる先住民による手工芸品が有名。「七色の丘」という、さまざまな色の岩肌が露出した山が見られる。2003...
プレート【plate】
1 板金。金属板。「ナンバー—」 2 皿。「ディナー—」「—スピニング(=皿回し)」 3 野球で、投手の投球位置に置かれた板。また、本塁。「ピッチャーが—をはずす」「ホーム—」 4 真空管の陽極...
プープラバート‐れきしこうえん【プープラバート歴史公園】
《Phu Phra Baat Historical Park》タイ北東部、イサーン地方にある公園。ウドンターニーの北西約60キロメートルに位置する。浸食によってできたキノコのような形をした「ウサ...
ヘイスタック‐ロック【Haystack Rock】
米国オレゴン州北西部、太平洋岸のキャノンビーチにある岩山。海面からの高さは72メートル。海食によって削り取られた玄武岩の一枚岩で、名称はその形状が干し草の山に見えることに由来する。