メノルカ‐とう【メノルカ島】
《Menorcaはスペイン語で小島の意》地中海西部、バレアレス諸島の島。マリョルカ島の東に位置し、スペイン領。中心都市マオン。石灰岩台地からなり、牧畜が行われる。青銅器時代から鉄器時代までに築か...
め‐ばる【目張/眼張】
フサカサゴ科の海水魚、アカメバル・シロメバル・クロメバルの総称。沿岸の岩礁にすむ。全長約30センチ。体は長卵形で側扁し、目が大きい。体側に不明瞭な5、6本の横帯がある。卵胎生。美味。《季 春》
メヘラーンガル‐じょう【メヘラーンガル城】
《Mehrangarh Fort》インド北西部、ラジャスタン州の都市ジョドプルにある城塞。旧市街を見下ろす高さ約120メートルの岩山の上に位置する。15世紀半ば、藩王ラオ=ジョーダにより建造。堅...
メランジュ【(フランス)mélange】
1 さまざまな種類や大きさの岩塊や礫(れき)が、泥岩などに混在する地質体。ふつう、2万5千分の1程度の縮尺の地質図に表される大きさのものをさす。日本列島の付加体でよくみられる。メランジェ。 2 ...
メルニック【Melnik/Мелник】
ブルガリア南西部の町。ピリン山脈南西端、サンダンスキの南約20キロメートルに位置する。オスマン帝国時代の浴場跡や19世紀の民族復興期の邸宅、浸食により奇観を呈する砂岩の崖のほか、近郊には中世の面...
メルビル‐はんとう【メルビル半島】
《Melville Peninsula》カナダ、ヌナブト準州東部を占める半島。北方に突出し、バフィン島とはファリーアンドヘクラ海峡で隔てられる。先カンブリア時代の岩石とツンドラが広がり、先住民イ...
メルローズ‐しゅうどういん【メルローズ修道院】
《Melrose Abbey》英国スコットランド南東部の町メルローズにある、赤色砂岩で造られたゴシック様式の修道院の遺構。スコティッシュボーダーズ地方の四大修道院の一。12世紀、シトー会修道院と...
メンザクリスティ‐きょうかい【メンザクリスティ教会】
《Mensa Christi Church》イスラエル北部の都市ナザレの旧市街にあるカトリック教会。内部にある石灰岩の一枚岩は、磔刑(たっけい)にされたイエス=キリストが復活し、弟子たちとともに...
メンヒスベルク【Moenchsberg】
オーストリア北西部の都市ザルツブルクにある丘。旧市街の南側を取り囲むようにそびえる岩山であり、頂上までエレベーターで結ばれる。頂上にはホーエンザルツブルク城や近代美術館がある。
メールス【Moers】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ライン川左岸、デュースブルク西郊に位置する。中世に建造されたメールス伯の居城は、現在も美術館や劇場として利用される。20世紀前半は石炭と岩塩...