エンジャジジャ‐とう【エンジャジジャ島】
《Njazidja》⇒グランドコモロ島
えん‐とう【遠島】
1 陸地から遠く離れている島。 2 江戸時代の刑罰の一。財産を没収したうえ、伊豆七島・隠岐(おき)・壱岐(いき)などの島へ送る刑。追放より重く、死罪より軽い。島流し。
エーア‐とう【エーア島】
《Ærø》デンマーク南部の島。フュン島南方のバルト海に位置する。主な町は、北岸のエーロスケービンと東岸のマルスタル。17世紀頃の街並みが残る。エーロス島。
エーゼル‐とう【エーゼル島】
《Ösel》エストニアにあるサーレマー島のドイツ語およびスウェーデン語名。
エーランド‐とう【エーランド島】
《Öland》スウェーデン南部、バルト海にある南北約130キロメートルの島。本土との間には全長6070メートルのエーランド橋が架かる。中心地はボリホルム。バイキングの集落遺跡エケトルプや、16〜...
エーロス‐とう【エーロス島】
《Ærø》⇒エーア島
オアフ‐とう【オアフ島】
《Oahu》太平洋中部、ハワイ諸島の島。米国ハワイ州に属する。南東部に州都ホノルルやワイキキビーチ、ダイヤモンドヘッドなどがあり、観光業が盛ん。南岸にはパールハーバー(真珠湾)がある。サトウキビ...
おうみ‐しま【青海島】
山口県長門市の日本海に浮かぶ島。仙崎(せんざき)と青海大橋によって結ばれる。面積約15平方キロメートル。北岸は海食による景観を呈し、東部に鯨墓がある。
おおうら‐はんとう【大浦半島】
京都府北東部、若狭(わかさ)湾に突出した半島。西側に舞鶴湾、東側に内浦湾が位置する。北の突端に成生(なりう)岬がある。東岸部は対馬(つしま)海流にのったブリの回遊の好魚道。
おおさき‐かみじま【大崎上島】
広島県南部、瀬戸内海の芸予諸島中の島。竹原市南の沖合にある。面積38平方キロメートル。造船業は、かつて島の主要産業だった。農業ではミカン栽培が盛ん。南西に大崎下島がある。