あか・る【赤る】
[動ラ四]赤らむ。赤くなる。赤く映える。「島山に—・る橘」〈万・四二六六〉
アカロア【Akaroa】
ニュージーランド南島東岸、バンクス半島にある港町。クライストチャーチの南東約80キロメートルに位置する。1840年代にフランス人が入植し、捕鯨基地を置いた。アカロア湾内にはセッパリイルカやハネジ...
あが‐がわ【阿賀川】
福島県西部を流れる川。栃木県との県境にある荒海山(標高1581メートル)に源を発し、会津盆地で日橋(にっぱし)川と合流。長さ123キロ。尾瀬に源を発する只見川と合流して阿賀野川となり日本海に注ぐ。
アガット【Agat】
マリアナ諸島、グアム島南西部の町。主都ハガニアの南西約12キロメートルに位置し、アガット湾に面する。スペイン統治時代にチャモロ人の居留地が置かれ、1680年代にマウントカーメル教会がつくられた。...
アガット‐マリーナ【Agat Marina】
グアム島南西部の町アガットにあるマリーナ。ハガニアボートベイスンに次ぐ同島の代表的なマリーナであり、スキューバダイビングや釣りなどマリンレジャーの拠点となっている。
あがの‐がわ【阿賀野川】
福島・新潟の両県にまたがって流れる川。猪苗代(いなわしろ)湖に源を発する日橋(にっぱし)川と尾瀬沼に発する只見(ただみ)川とが合流し、新潟市東部で日本海に注ぐ。長さ210キロ。発電所が多い。
アガレガ‐しょとう【アガレガ諸島】
《Agalega Islands》インド洋南西部、モーリシャス領の小島群。モーリシャス島の北約950キロメートルに位置する。約1.5キロメートル離れた南北二つの小島からなり、両島間を砂州がつなぐ...
あき【安芸】
旧国名の一。ほぼ現在の広島県西半分にあたる。芸州(げいしゅう)。 高知県東部の土佐湾に面する市。戦国時代、安芸氏が居城。武家屋敷が多く残る。瓦(かわら)・陶器を特産。人口2万(2010)。 ...
あきしま【昭島】
東京都西部の市。第二次大戦中、軍需工場ができて発展。昭和29年(1954)昭和町と拝島(はいじま)村とが合併。人口11.2万(2010)。
あきしま‐し【昭島市】
⇒昭島