パーマネントプレス‐かこう【パーマネントプレス加工】
綿やレーヨンなどの防縮・防しわを目的とする樹脂加工法の一種。パーマネントプレスフィニッシュ。
ひ‐こう【罷工】
[名](スル)作業をわざとやめること。罷業。ストライキ。「—することの能きない地位につき落されて」〈葉山・海に生くる人々〉
ひごのいしく【肥後の石工】
今西祐行の児童文学作品。江戸時代に実在した石工、岩永三五郎をモデルとする。昭和40年(1965)刊行。昭和41年(1966)第6回日本児童文学者協会賞受賞。
ひ‐ざいく【非細工】
細工がへたであること。また、その人。
ひだ‐たくみ【飛騨工/飛騨匠】
⇒ひだのたくみ
ひだ‐の‐たくみ【飛騨工/飛騨匠】
古代、飛騨国から毎年交替で京都にのぼり、主に木工寮(もくりょう)にいて公役に従事した工匠。斐陀匠。ひだたくみ。 今昔物語にみえる伝説的工匠。画工百済河成(くだらのかわなり)と技を競ったという。
ひっ‐こう【筆工】
1 筆を作る職人。 2 文章・書画などの作者。筆者。
ひもの‐ざいく【檜物細工】
檜・杉などの薄板を曲げて細工物を作ること。また、その細工物。
ひゃっ‐こう【百工】
1 もろもろの工人。各種の職人。「夫(そ)れ文芸の事、—の業」〈中村訳・西国立志編〉 2 いろいろな工業。
ふじ‐ざいく【藤細工】
ふじかずらで細工すること。また、そのもの。