ナーフク【Nahuku】
ハワイ火山国立公園内にある溶岩トンネル。キラウエアの火口東縁に位置する。約500年前に形成されたもので、巨大な空洞内に散策路が整備されている。サーストン溶岩洞。
ナーン【Nan】
タイ北部の町。チェンマイの東約200キロメートル、ナーン川沿いに位置する。15世紀頃にランナータイ王国の一部としてカーオ王国が支配。18世紀にビルマ系のナーン王国が実権を握り、豊富なチーク材によ...
にゅうどう‐いか【入道烏賊】
ツメイカ科のイカ。巨大で、胴長約2メートル。ひれは長三角形で胴の半ばまでつき、触腕も長く、先端に36個の鉤(かぎ)が2列に並ぶ。北太平洋に分布。
ニューグレンジ【Newgrange】
アイルランドの首都ダブリンの北40キロメートル、ボイン渓谷にある紀元前3000年頃に築かれた石室墓の一。直径約76メートル、高さ約12メートルの巨大なハート形をしており、外壁の石には渦巻き模様が...
ヌオロ【Nuoro】
イタリア半島の西方、サルデーニャ島、サルデーニャ自治州の町。同島中央部、オルトベネ山の麓に位置する。ノーベル文学賞受賞作家デレッダの生地。周辺には先史時代の巨大建造物ヌラーゲが点在することで知られる。
ヌガラ【Negara】
インドネシア南部、バリ島西部の町。16世紀頃に栄えたジュンブラナ王朝の都が置かれた。竹製の巨大なガムラン楽器ジェゴグの発祥の地。7月から10月にかけて行われる水牛のレースが有名。
ネミ【Nemi】
イタリアの首都ローマ南東部、カステリロマーニ地方の町の一。ネミ湖という火山起源のカルデラ湖に面する。ローマ皇帝カリグラがディアナ祭りのために造った全長60メートルの巨大な船が、1920年代に湖中...
ノアキス‐だい【ノアキス代】
火星の地質時代の区分の一。46億〜35億年前頃。小惑星や隕石(いんせき)などが頻繁に衝突した時期であり、それに伴って巨大なクレーターが形成された。地表を流れる水により、谷が刻まれたと考えられてい...
ノース‐ショア【North Shore】
米国ハワイ州、オアフ島北部の海岸地域。巨大な波が打ち寄せることで知られ、12月には世界的なサーフィン競技会が開催される。主な町はハレイワ。
ハイ‐コースト【High Coast】
スウェーデン中部、ボスニア湾にのぞむ海岸。氷河期にできた巨大な氷床が溶けて圧力が軽減した反動で、地面が隆起し続けている。2000年に世界遺産(自然遺産)に登録。2006年には、同じ現象が見られる...