きん‐さ【僅差】
わずかの差。「—で負ける」
きん‐じさ【均時差】
視太陽時から平均太陽時を引いた差。視太陽と平均太陽の赤経の差。時差。
くじら‐ざし【鯨差(し)】
「鯨尺」に同じ。
けいせん‐さ【傾船差】
船体の傾斜のために羅針儀に生じる指示方位の誤差。
けんこう‐かくさ【健康格差】
住んでいる地域や所得・職業・教育歴といった社会経済状況の違いによって人々の健康状態に差があること。
げっかく‐さ【月角差】
月の黄経に現れる周期的な摂動の一。振幅は0.03度、周期は1朔望月(さくぼうげつ)(29.530589日)。
げっ‐さ【月差】
⇒時計歩度
ゲーム‐さ【ゲーム差】
プロ野球で、二つのチーム間の順位格差の目安としての数値。
こうこう‐さ【光行差】
光の来る方向と平行でない方向に運動している観測者から見た恒星の方向が、真の方向からずれて見える現象。地球の公転運動によるものでは、角度を秒で表すと最大20.5秒ずれる。
こう‐さ【交差/交叉】
[名](スル) 1 2本以上の線状のものが、ある一点で交わること。また、互い違いになること。「道路が縦横に—している」「立体—」⇔平行。 2 生殖細胞の減数分裂の際、相同染色体の間でその一部が交...