ふりつけ‐し【振付師】
振り付けを専門に行う人。
ぶっ‐し【仏師】
仏像を作る工匠。仏工。
ぶっし【仏師】
狂言。偽仏師が仏像を求める田舎者をだまして吉祥天の製作を引き受け、自分が吉祥天の仏像になりすますが、いろいろ形を直すうちに正体がばれる。
ペテン‐し【ペテン師】
うまく人をだまして利益を得る悪者。詐欺師。
ペンキえ‐し【ペンキ絵師】
ペンキ絵の制作を職業とする人。
ほうか‐し【放下師】
江戸時代に現れた、放下3を行う俗体の者。放下つかい。
ほう‐し【法師】
1 仏法によく通じ、人々を導く師となる者。また一般に、僧。出家。ほっし。 2 俗人で僧形をした者。「琵琶(びわ)—」「田楽—」 3 《昔、男の子は頭髪をそっていたところから》男の子。「いつかまた...
ほっ‐し【法師】
⇒ほうし(法師)
ほうしゃせん‐ぎし【放射線技師】
《「診療放射線技師」の略称》病院などでX線撮影・MRI検査・CT検査・放射線治療などを担当する技師。国家資格。
ほうちょう‐し【包丁師】
「包丁人」に同じ。