ひら‐ざむらい【平侍】
《「ひらさぶらい」とも》特別の地位・階級のない、身分の低い侍。
ひら‐ざや【平鞘】
刀身の厚みに沿って、平たく薄く仕立てた鞘。→丸鞘
ひらざや‐の‐たち【平鞘の太刀】
⇒衛府(えふ)の太刀
ひら‐ざら【平皿】
浅くて底の平たい皿。 [補説]本膳料理に用いるものは、平椀(ひらわん)ともいい、煮物などを盛る。
ひら‐しき【平敷】
「平敷の御座(おまし)」「平敷の座」の略。
ひらしき‐の‐おまし【平敷の御座】
天皇・皇后・東宮・上皇などの出御の際に用いる平敷の座。ひらしきのござ。
ひらしき‐の‐ざ【平敷の座】
椅子や兀子(ごっし)などを用いず、床に畳・敷物を敷いて着する座。平座。
ひら‐しば【平芝】
堤防などの斜面を保護するために植えてある芝。張り芝。
ひら‐しゃいん【平社員】
特別の役職についていない一般の社員。ひら。
ひら‐しょいん【平書院】
略式の付(つけ)書院で、棚板がなく、書院窓だけを設けたもの。