ひら‐たねなし【平核無】
柿の一品種。実はやや角ばった形で種子がない。新潟の原産。渋があるためさわし柿にする。
ひらた‐ぶね【平田舟】
舟べりを低く舟底を平たくつくった丈長の川舟。上代から近世まで貨客の輸送に用いた。時代・地域により種類が多い。
ひら‐だい【平台】
1 印刷機械の一。平らな版盤に版を載せ、紙を円筒で押し付けて1枚ずつ印刷する機械。 2 書店で、本や雑誌を平積みにする台。 3 演劇で、二重舞台を作るための平らな台。厚さ4寸、大きさは3尺×6尺...
ひら‐だる【平樽】
取っ手のない平たい樽。祝儀のときなどに用いる。
ひら‐ち【平地】
起伏のない平らな土地。へいち。
ひら‐ちゃわん【平茶碗】
抹茶茶碗の一。口が広く浅い形のもの。主として夏季に用いる。
ひら‐ちりじ【平塵地】
蒔絵(まきえ)で、金の細粉を器物の全面に密にまき散らしたもの。へいじん。
ひら‐ぢょうし【平調子】
箏(そう)の調弦法の一。俗箏の最も基本的な調弦で、八橋検校(やつはしけんぎょう)の工夫といわれる。
ひらっ‐た・い【平ったい】
[形]「ひらたい」に同じ。「—・く言ってしまえば」 [派生]ひらったさ[名]
ひらつか【平塚】
神奈川県中部の市。相模川河口の西岸を占め、もと東海道の宿場町。商工業が発達し、住宅地。七夕祭りが盛大に行われる。人口26.1万(2010)。