ひら‐ぎぬ【平絹】
平織りの絹織物。薄地で、和服の裏地などに用いられる。へいけん。
へい‐けん【平絹】
⇒ひらぎぬ
ひら‐ぎん【平銀】
切り箔(はく)の一。銀箔を平金(ひらきん)のように作ったもの。
ひら‐く【平句】
連歌・連句で、発句・脇・第三・挙句(あげく)以外の句。
ひら‐くさ【平草】
テングサ科の紅藻。房総半島以南のやや深い海に産する。長さ約40センチ。紫紅色で、羽状に枝分かれし、平たい。寒天の原料。
ひら‐くび【平首/平頸】
1 馬の首の、両側の平らな所。 2 平侍の首。並の人の首。
ひら‐ぐけ【平絎】
1 ひもや帯に芯(しん)を入れず、平らに仕上がるようにくけること。また、そのひもや帯。 2 「平絎帯」の略。
ひらぐけ‐おび【平絎帯】
帯芯を入れずに平たくくけた幅の狭い男帯。
ひら‐ぐみ【平組】
平打ちの組紐(くみひも)。
ひら‐ぐも【平蜘蛛/扁蜘蛛】
体が平たいクモ。また、ヒラタグモの俗称。