ディー‐ばらい【d払い】
NTTドコモが提供するモバイル決済サービス。専用アプリを利用し、ECサイトやオンラインゲームの支払いのほか、実店舗において即時決済が可能。ドコモ契約者でなくても利用できる。→ドコモ払い
ディー‐ピー‐イー【DPE】
写真の現像(developing/development)、焼き付け(printing)、引き伸ばし(enlarging/enlargement)のこと。それらを扱う店の看板などに使われる。
ディーラー【dealer】
1 販売業者。また、メーカー特約販売店。 2 自己の負担で有価証券の売買を行う証券会社・銀行などの金融機関。自己売買業者。 3 トランプゲームの親。カードの配り手。
ディーラー‐プロモーション【dealer promotion】
販売店促進。メーカーが小売店に対して経営一般についての助成や自社扱い製品の販売作戦を総合的に支援、促進すること。
で‐きん【出禁】
《「出入り禁止」の略》飲食店・商店や施設が、問題を起こした利用者などに対して、今後の入店や利用を禁止すること。また、イベントなどの主催者が、特定の人物の出場や参加を禁止すること。「寄席から—にな...
デコレーション【decoration】
飾り。飾りつけ。装飾。「はでな—の店」
デジタル‐ギフト【digital gift】
商品券や電子マネーをオンライン上で贈ることができるサービス。電子メールやSNSのメッセージ機能、専用アプリなどを通じて、URLやクーポンの番号などを相手に送信する。贈られた側は、実店舗でURLを...
デジタル‐サイネージ【digital signage】
《signageは記号・標識の意》映像表示装置とデジタル技術を用いた広告媒体。屋外・店頭・公共施設などに、液晶ディスプレーやプロジェクターを設置して広告や各種案内を表示するもの。従来のポスターや...
デジタル‐まんびき【デジタル万引き】
《digital shoplifting》書店などで雑誌や書籍を購入せず、内容の一部をカメラ付き携帯電話などを使ってその場で撮影し、情報を得ること。
デジタル‐マーケティング【digital marketing】
各種デジタル技術を利用したマーケティング活動の総称。スマートホンのアプリやデジタルサイネージ、実店舗におけるモバイル決済やポイントサービスなど。 [補説]インターネットマーケティングに比べて対象...