プルニエ【(フランス)prenier】
フランス風の魚貝料理を食べさせる店。パリの料理店の名から。
プレオープン【preopen】
[名](スル)公共施設や商店などが、正式な開館・開業にさきがけて、一部の人々に公開すること。
プレミアム‐セール【premium sale】
景品付き販売。消費者だけではなく販売店や卸売業者も対象とされ、購買意欲や取り扱い意向などを向上させる目的で行われる。
プロデュース【produce】
[名](スル) 1 映画・演劇・テレビ番組などを制作すること。「連続ドラマを—する」 2 商品企画・店舗経営などに助言を与えること。監修。「テニス選手が—したラケット」
へい【弊】
[常用漢字] [音]ヘイ(漢) [訓]ついえる 1 物が破れてぼろぼろになる。ついえる。「弊衣・弊履」 2 からだがぐったりとなる。「疲弊」 3 たるんで生じた害。「弊害・弊風/悪弊・旧弊・語弊...
へい【閉】
[音]ヘイ(漢) [訓]とじる とざす しめる しまる [学習漢字]6年 1 出入り口をとじる。すきまなくふさぐ。「閉口・閉鎖・閉塞(へいそく)・閉門/開閉・密閉・幽閉」 2 おしまいにする。「...
へいこう‐ゆにゅう【並行輸入】
[名](スル)国内の総代理店が輸入している商品を、別の業者が第三国にある同じ製造元の代理店から輸入すること。「ブランド品を—する」
へい‐じつ【平日】
1 ふだん。平素。 2 日曜・祝祭日以外の日。最近は土曜日も除くことがある。ウイークデー。「—は六時閉店」「—料金」
へい‐てん【弊店】
自分の店をへりくだっていう語。
へい‐てん【閉店】
[名](スル) 1 商売をやめて店を閉じること。⇔開店。 2 その日の営業を終えて店をしめること。「平日は六時に—する」⇔開店。