ラルース【Larousse】
(Pierre-Athanase 〜)[1817〜1875]フランスの文法学者。ラルース書店を設立。「一九世紀世界百科事典」を編集。
フランスの百科事典。
が設立したラルース書店発行。「大ラ...
ランキング【ranking】
順位や等級をつけること。また、その序列。「百貨店の売り上げ—」「—表」
ランチ‐なんみん【ランチ難民】
就業中の休憩時間に昼食がとれない人を俗にいう語。オフィス街などの周辺に飲食店が少なかったり、常に混雑していたりして、昼食をとりそびれてしまう人々のこと。昼食難民。
ランチ‐パスポート
《(和)lunch+passport》その地域内でランチサービスを提供している飲食店を掲載した小冊子。掲載店にこれを持参すると、ランチの割引サービスが受けられる。ランパス。
ランドリー【laundry】
クリーニング店。洗濯屋。「コイン—」
リアル‐しょてん【リアル書店】
実店舗をもち、実際に書籍や雑誌を並べて売っている書店。現物を手にとることができる書店。ネット書店に対していう。
リアル‐てんぽ【リアル店舗】
⇒実店舗
リサイクル‐ショップ
《(和)recycle+shop》一般消費者から委託されたり買い上げたりした品物を販売する店。
りそな‐ウォレット
りそな銀行グループによるモバイル決済サービス。専用アプリを利用し、実店舗でスマートホンにバーコードやQRコードを表示したり、端末に表示されたQRコードを読み取ったりすることで、指定の銀行口座から...
リターナブル‐びん【リターナブル瓶】
ビールなどのメーカーが酒販店などから回収し、再利用する空き瓶。日本では、主にビール瓶や一升瓶など。返却すれば容器代が払い戻される。リターナブルボトル。生き瓶。