ろ‐てん【露店】
道ばたや寺社の境内などで、ござや台の上に並べた商品を売る店。大道店。ほしみせ。
ろてん‐しょう【露天商】
一戸を構えず、露天で行う商売。また、その商人。露店商人。
ろは‐だい【ロハ台】
公園などにあるベンチ。茶店などの茶代や席料を必要とするものに対する語。「傍の—に長い身を横えた」〈花袋・蒲団〉
ろばた‐やき【炉端焼(き)】
魚・肉・野菜などを、客の目の前で焼いて食べさせる料理。また、その料理店。
ろめん‐てん【路面店】
大都市の繁華街の大通りに面した店舗。多くは有名銘柄の直営店や専門店。「有名ブランドの—」
ローカル‐リスティングこうこく【ローカルリスティング広告】
《local listing ads》検索連動型広告の一。サーチエンジンで、ある地名や店名などを検索したとき、その地域に関連する広告が検索結果とともに表示されるもの。→ローカル検索
ローゼンダール‐ガーデン【Rosendals Trädgård】
スウェーデンの首都ストックホルムにある庭園。市街東部のユールゴーデン島に位置する。かつてスウェーデン王室の狩猟場だった場所で、離宮のローゼンダール城が置かれた。果樹園、バラ園、菜園、温室、園芸用...
ロードサイド【roadside】
通りに面していること。「—店」
ロードサイド‐ショップ【roadside shop】
1 ファッション用語で、通りに面した単独の店のこと。品揃えは主に一つのブランド、または一つのファッションメーカーのブランドのみで構成されている。路面店。 2 幹線道路沿いに、自家用車での来店を前...
ワイファイ‐スポット【Wi-Fiスポット】
誰でも無線LAN(ラン)に接続してインターネットを利用できる場所。大都市圏の駅・空港・ホテル・飲食店などに設置される。ホットスポット。無線LANスポット。無線LANホットスポット。公衆無線LAN...