こうげん【康元】
鎌倉中期、後深草天皇の時の年号。1256年10月5日〜1257年3月14日。
こう‐こく【康国】
中国、南北朝および隋・唐時代の、サマルカンド地方の呼称。のちにはソグディアナ地方をもさした。
こうしょう【康正】
室町中期、後花園天皇の時の年号。1455年7月25日〜1457年9月28日。
こうじ【康治】
平安後期、近衛天皇の時の年号。1142年4月28日〜1144年2月23日。
こう‐ねい【康寧】
[名・形動]やすらかなこと。平穏無事であること。また、そのさま。安寧。「安楽—の福」〈中村訳・西国立志編〉
こうへい【康平】
平安中期、後冷泉(ごれいぜい)天皇の時の年号。1058年8月29日〜1065年8月2日。
こうほう【康保】
平安中期、村上天皇・冷泉(れいぜい)天皇の時の年号。964年7月10日〜968年8月13日。
こうらく‐かん【康楽館】
秋田県鹿角郡小坂町にある劇場。小坂鉱山の厚生施設として、明治43年(1910)開館。重要文化財。
こうらくじ‐は【康楽寺派】
鎌倉末期から室町時代の絵仏師の一流派。信濃国康楽寺の浄賀(じょうが)を祖とし、浄土真宗関係の仏画などを多く制作。
こうりゃく【康暦】
南北朝時代、北朝の後円融天皇の時の年号。1379年3月22日〜1381年2月24日。