ふたい‐しそ【付帯私訴】
犯罪によって被害を受けた者が加害者に対し、公訴に付帯して請求する損害賠償の訴え。旧刑事訴訟法で認められていたが、昭和23年(1948)廃止。
ふっ‐かつ【復活】
[名](スル) 1 死んだものが生き返ること。よみがえること。蘇生(そせい)。 2 いったん廃止したものなどを再びもとの状態に戻すこと。また、消失したものが、再びもとの状態に戻ること。「旧制度が...
ふっ‐かん【復刊】
[名](スル)発行を中止または廃止していた出版物を再び刊行すること。「同人雑誌を—する」
ふてきせい‐いけん【不適正意見】
企業の財務諸表や内部統制報告書を監査した会計監査人が、監査報告書の中で表明する監査意見の一つ。著しく不適切で虚偽の表示にあたると判断した場合に表明される。財務諸表監査報告書に不適正意見が記載され...
ふゆう‐ぜい【富裕税】
高額純資産所有者を対象とする経常税。日本では昭和25年(1950)に創設されたが、同28年に廃止。
フラン【(フランス)franc】
スイスなどの通貨単位。1フランは100サンチーム。フランス・ベルギー・ルクセンブルクでも使用していたが、2002年1月(銀行間取引は1999年1月)、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロ導入以降は廃...
フランシュフック【Franschhoek】
南アフリカ共和国南西部、西ケープ州の町。ケープタウンの東約75キロメートルに位置する。17世紀末、ナントの勅令の廃止によりフランスから逃れてきたユグノー派が入植。名称は「フランス人地区」を意味す...
フランス‐かくめい【フランス革命】
1789年に始まるフランスの市民革命。絶対制末期の失政に抗議するブルジョアや一部貴族に一般民衆が加わって起こされた。バスチーユ牢獄(ろうごく)襲撃に始まり、封建的特権の廃棄、人権宣言へと発展した...
ふんどう‐ざ【分銅座】
寛文5年(1665)江戸幕府が分銅の統一のために設けた座。金工後藤家が世襲。明治9年(1876)廃止。
ブイ‐オー‐エー【VOA】
《Voice of America》米国政府の海外向けラジオ放送。1942年発足。日本語放送は1970年に廃止。アメリカの声。ボイスオブアメリカ。