のべ‐じんいん【延(べ)人員】
一つの仕事を仕上げるのに要した人員を、仮に1日で仕上げるものとして換算した総人員数。例えば、3人で5日かかった仕事の延べ人員は15人。延べ人数。
のべ‐ずり【延べ磨り】
蒔絵(まきえ)で、文様を描いて金銀粉・色粉などをまき終わったあと、その上に漆を塗ること。
のべ‐だか【延高】
江戸時代、年貢率の低い知行所から高い知行所に移った場合の、年貢高の増加分に対応した知行高のこと。→込高(こみだか)
のべ‐つぼ【延(べ)坪】
建物の各階の床面積を合計した坪数。→建坪
のべ‐とりひき【延(べ)取引】
代金をすぐに支払わず、一定期間をおいて決済する取引。延べ。
のべ‐にっすう【延(べ)日数】
ある一つの仕事に要した日数を、仮に1人で仕上げるものとして換算した日数。例えば、3人で5日かかった仕事の延べ日数は15日。
のべ‐にんずう【延(べ)人数】
「延べ人員」に同じ。
のべ‐ばらい【延(べ)払い】
代金をすぐに支払わず、一定期間繰り延べること。延べ勘定。
のべばらい‐ゆしゅつ【延(べ)払い輸出】
輸出業者が輸入業者に信用を供与し、代金の支払いを一定期間猶予することを認めた輸出方式。船舶・重機械・生産設備などの輸出で行われている。
のべ‐びょうし【延(べ)拍子】
雅楽のリズムのとり方の一。8拍を一単位とするもので、早拍子よりもテンポがゆったりしている。→早拍子