プログラム‐せいぎょほうしき【プログラム制御方式】
コンピューターシステムのデータ転送方式の一。主記憶装置と、ハードディスクなどの補助記憶装置との間でデータ転送をする際、CPUが直接制御する方式。直接制御方式。プログラムI/O(アイオー)。PIO...
プロポーザル‐はっこうほうしき【プロポーザル発行方式】
債券の発行に際して、引受証券会社に発行条件を提示させ、入札と同様の競争によって、発行側に最も有利な条件を決定して債券の発行を行う方式。ミニ入札。
へい‐しき【閉式】
[名](スル)式を終えること。また、終わること。⇔開式(かいしき)。
へいばん‐しき【平板式】
平板型のこと。アクセント核の位置の違いを示す「型」と区別して、アクセント核の有無の違いを「式」で表す場合、アクセント核のないものをこう呼ぶことがある。
ヘロン‐の‐こうしき【ヘロンの公式】
三角形の面積Sを3辺の長さa・b・cから求める公式。3辺の和の半分をsとすると、S2=s(s−a)(s−b)(s−c)で与えられる。古代ギリシャの数学者・技術者ヘロン(Heron)によるが、ニュ...
へんびぶん‐ほうていしき【偏微分方程式】
偏導関数を含む微分方程式。これに対し、導関数だけを含むものを常微分方程式という。
ベクター‐けいしき【ベクター形式】
⇒ベクトルグラフィックス
ベル‐の‐ふとうしき【ベルの不等式】
量子力学において、量子もつれが存在する場合に不成立となる不等式。1960年代に英国の物理学者ジョン=ベルが導出。その後、アラン=アスペをはじめ、一か所で同時に発生した二つの光子の偏光の向きや電子...
ベン‐ずしき【ベン図式】
《Venn diagram》⇒ベン図
ペリスコープ‐しき【ペリスコープ式】
「屈曲光学式」に同じ。