しょりょう‐し【諸陵司】
律令制で、治部省に属し、代々の天皇・皇族の陵墓の管理や記録などをつかさどった役所。
しょりょう‐りょう【諸陵寮】
1 天平元年(729)諸陵司を改めたもの。 2 明治2年(1869)神祇官(じんぎかん)中に設置され、陵墓の管理を担当した役所。のち、宮内省に移籍。
シルバー‐エキストラ
《(和)silver+extra》会社や役所を定年退職した後、映画・テレビの時代劇やドラマのエキストラとして働く人。→シルバーモデル
しん‐ちょう【申牒】
役所などで、ある事柄を文書で通告すること。また、その文書。
しんりん‐かんりしょ【森林管理署】
森林管理局の監督下にあって、国・公有林の管理・経営にあたる役所。平成11年(1999)営林署を改組して発足。
じ【寺】
[音]ジ(呉) [訓]てら [学習漢字]2年 〈ジ〉 1 てら。「寺院・寺号/社寺・僧寺・尼寺(にじ)・廃寺・仏寺・末寺」 2 役所。「鴻臚寺(こうろじ)」 〈てら(でら)〉「尼寺(あまでら...
じ‐げ【寺解】
寺から朝廷・役所に差し出す上申文書。
じ‐ちょう【次長】
役所や会社で、長の次の地位にあって、長を補佐する職。また、その職にある人。
じ‐む【事務】
役所・会社などで、書類・帳簿の作成・処理など、主として机の上でする仕事。「会社で—を執る」「—を引き継ぐ」
じゅうさんにんのしかく【十三人の刺客】
工藤栄一監督による映画の題名。昭和38年(1963)公開。暴虐な藩主の暗殺指令を受けた刺客たちの戦いを描く集団抗争時代劇。出演、片岡千恵蔵、里見浩太朗、嵐寛寿郎ほか。 三池崇史監督によるの...