後(うし)ろ髪(がみ)を引(ひ)か◦れる
⇒後ろ髪2
うしろ‐きず【後ろ傷/後ろ疵】
逃げる時にからだの背面に受けた傷。武士はこれを恥とした。⇔向こう傷。
うしろ‐ぎたな・い【後ろ汚い/後ろ穢い】
[形][文]うしろぎたな・し[ク]いさぎよくない。卑劣だ。「子供を餌(ゑば)に恩にかけて味方にせんと—・い信玄に」〈浄・廿四孝〉
うしろ‐くび【後ろ首/後ろ頸】
首の後ろ側。
うしろ‐ぐら・い【後ろ暗い】
[形][文]うしろぐら・し[ク] 1 他人からとがめられるようなやましいことをしている。また、やましさを感じている。「何も—・いところはない」 2 心に裏表があるようにみえる。二心があるようだ。...
うしろ‐げさ【後ろ袈裟】
背後から袈裟がけに切ること。
うしろ‐ごし【後ろ腰】
1 袴(はかま)の後ろ側のひもの部分。⇔前腰。 2 柔道の技の一。相手が背をみせたときに、後ろからすくい上げるように腰のあたりを抱き込み、あお向けに投げ落とす。
うしろ‐ごと【後ろ言】
1 過ぎたことの愚痴を言うこと。繰り言。「殿は—をばし給ふらん」〈平治・下〉 2 陰で人の悪口を言うこと。また、その悪口。陰口(かげぐち)。「鼻ひるは—をすると云ふぞ」〈毛詩抄・二〉
うしろ‐さがり【後ろ下(が)り】
1 後方が下がっていること。 2 鬢(びん)の後方が下がって見えるように月代(さかやき)をそったもの。元禄ごろの風俗で、いきだが下品な形とされた。
うしろ‐ざし【後ろ挿(し)】
かんざしを髻(もとどり)の後ろ、耳の後ろあたりに挿すこと。また、そのかんざし。