エー‐ピー‐エス【APS】
《advanced photo system》カメラをより小型化し、カメラへの装着と取り出しを容易にした新フィルム様式。フィルムの幅を従来の35ミリから24ミリに小型化してカートリッジに収めたも...
エーピージー‐ぶんるいたいけい【APG分類体系】
1990年代にDNA解析による分子系統学に基づいて新たに構築された被子植物の分類体系。従来の形態や構造に基づく新エングラー体系やクロンキスト体系に替わる分類体系として発表。この体系により、被子植...
エーユー‐ひかり【auひかり】
KDDIが提供する、光ファイバーを用いたデータ通信サービス。平成18年(2006)に同社の従来のサービス「光プラス」と東京電力の「TEPCOひかり」を統合した「ひかりone」を提供開始。平成22...
おてつだい‐さん【御手伝いさん】
雇われて家事の手助けをする女性。従来の「女中」の言い換え語。
オミクロン‐かぶ【オミクロン株/ο株】
2019年に初めて報告された新型コロナウイルス、SARS-CoV-2の変異株。WHO(世界保健機関)が指定するVOC(懸念される変異株)の一つ。2021年11月に南アフリカ共和国で確認され、世界...
オリンピック‐きろく【オリンピック記録】
オリンピックの競技において開催期間中に出された、従来の大会記録を上回る結果・成績。オリンピックレコード。OR(Olympic records)。
オリンピック‐とうききょうぎたいかい【オリンピック冬季競技大会】
冬季競技のオリンピック大会。1924年、フランスのシャモニーで開催された「冬季スポーツ週間」を、国際オリンピック委員会(IOC)が第1回オリンピック冬季競技大会と認定したことに始まる。その後、オ...
オルターナティブ‐ワーキング【alternative working】
代替労働。新しい就業法。従来の仕事とは異なる価値観と秩序をもち、仕事をする場所も時間も自分で選べる就業法。
おんせい‐よみあげソフト【音声読(み)上げソフト】
音声合成技術によって、文字や文章を自動的に読み上げるソフト。従来は機械的な音声が多かったが、ディープラーニングによる自然な発音や抑揚を再現できるAIナレーション技術が普及している。読み上げソフト...
オーティー‐セキュリティー【OTセキュリティー】
《operational technology security》製造業の器機や社会インフラ設備などの制御技術(OT)について、その保安上の脅威を防ぐこと。従来の独自プロトコルや閉域システムに代...