シー‐アイ‐エス‐オー【CISO】
《chief information security officer》企業内の情報セキュリティー対策の最高責任者。従来、CIOが同対策を担うことが多かったが、機密情報や個人情報の漏洩(ろうえい...
シー‐イー‐オー【CEO】
《chief executive officer》米国型企業で、企業意思の決定権を持つ最高の役職名。会長、社長という従来の呼称にはとらわれない。最高経営責任者。→COO
シー‐イー‐ブイ【CEV】
《clean energy vehicle》従来のガソリン自動車・ディーゼルエンジン車に比べて走行中の二酸化炭素の排出量が少ない、電気自動車・ハイブリッドカー・プラグインハイブリッドカー・燃料電...
シー‐エル‐ティー【CLT】
《cross-laminated-timber》厚みのある製材を木目に直交するように重ねた接着剤で張り合わせた積層材。木材を薄く剝いて張り合わせるべニヤと区別される。強度が高く、断熱性に優れ、従...
シー‐エー‐イー【CAE】
《computer-aided engineering》コンピューターによって工業製品の設計・開発を支援するエンジニアリングシステム。コンピューターでシミュレーションすることで、従来必要であった...
シーソー‐きこう【シーソー機構】
ニュートリノがもつ、ゼロではない、ごくわずかな質量を説明するために考案された理論の一。現在観測されているニュートリノはすべて左巻きのスピンをもつ。これらの軽いニュートリノとバランスをとるために、...
シー‐ティー‐エー【CTA】
《Cherenkov Telescope Array》地球の北半球と南半球に計100台近くのチェレンコフ望遠鏡を設置し、宇宙からの超高エネルギーガンマ線の同時観測を行う国際共同実験計画。2022...
シー‐ディー‐エー【CDA】
《Continuous Descent Arrivals》航空機が着陸する際、降下中に水平飛行を行うことなく、最適な降下率で計器進入開始点まで飛行すること。最小のエンジン推力でなだらかに下降する...
シーファイ【CeFi】
《centralized finance》銀行や取引所など、単一の法人や事業体が主導的に管理する、従来型の金融サービスや金融システム。中央管理者が存在しないDeFi(ディーファイ)に対していう。...
ジェーシーゼロはち‐モード【JC08モード】
国土交通省が認定した自動車の燃費測定方法。従来、10・15モード燃費が用いられていたが、平成23年度(2011)、より実際の使用条件に近い走行パターンにするため、エンジンは冷えた状態から測定し、...