ピーシー‐オーディオ【PCオーディオ】
パソコンを中心とするオーディオシステム。コンテンツ配信サービスや音楽用CDからの音楽データをUSB DACなどでアナログ信号に変換し、アンプやスピーカーなどの各種オーディオ機器に接続して鑑賞する...
ピーディーエフ‐よんいちなな【PDF417】
《Portable Data File 417》二次元コードの一。従来のバーコードに比べ情報量が格段に大きく、バーコードを積み上げたような形をしている。米国を中心に普及している。
ピー‐ディー‐エム【PDM】
《pulse density modulation》音声・映像などのアナログ信号を、パルスの列に置き換えてデジタル信号にする方式の一。信号をサンプリング周波数で一定時間ごとに分割し、振幅の大きさ...
ピー‐ユー‐ディー【PUD】
《Planned Unit Development》計画的一体開発。大都市郊外での住宅開発の手法として、1960年代後半から全米に普及した。従来の画一的な市街地形成や開発の非効率性への反省が基に...
ファイアウォール‐アズ‐ア‐サービス【firewall as a service】
クラウドサービスの利用基盤であるクラウドプラットホームを、外部からの悪意あるサイバー攻撃から防御するファイアウォール。クラウド上で提供され、従来の自社内のネットワークで運用するファイアウォールに...
ファイブジー‐エスエー【5G SA】
《5G standalone》第五世代移動通信システム(5G)の運用形式の一。SAはスタンドアローンの意で、従来の第四世代移動通信システム(4G)と制御システムなどを併用せず、単独で運用される。...
ファイブジー‐エヌエスエー【5G NSA】
《5G non-standalone》第五世代移動通信システム(5G)の運用方式の一。NSAはノンスタンドアローン(スタンドアローンでない)の意で、従来の第四世代移動通信システム(4G)の制御シ...
ファスト【FAST】
《free ad-supported streaming television》現在放送している番組を、広告付きでリアルタイム視聴できるストリーミングサービス。視聴者が個々のコンテンツを選ぶSV...
ファッション‐リフォーム【fashion reform】
従来の寸法直しとは違い、デザインを変えたり、着物をドレスに作り直したりするなど、ファッション的な要素の強いリフォームのこと。それを専門にした店もある。
フィジカル‐コンピューティング【physical computing】
人間とコンピューターを、さまざまなセンサー技術を用いて結びつけるシステムや手法。ディスプレーやキーボードといった従来のインターフェースだけでなく、人間の表情・音声・動作などをセンサーでとらえ、電...