ユー‐エッチ‐ディー‐ティー‐ブイ【UHDTV】
《ultra high-definition television》従来のHDTVに比べて、画素数が大きい超高精細画質テレビ、および映像システム・放送の規格。4K解像度および8K解像度の画素数の...
ユーエヌ‐エイズ【UNAIDS】
《Joint United Nations Programme on HIV/AIDS》HIV・エイズの世界的な感染拡大に対応するため、国連全体としての取り組みを強化する目的で設置された機関。従...
ユー‐エム‐ティー‐エス【UMTS】
《universal mobile telecommunications system》携帯電話の通信方式の一つ。ヨーロッパの第三世代携帯電話(3G)で採用され、従来のGSM方式の発展型に相当す...
ようゆう‐ひばい【溶融飛灰】
廃棄物をガス化溶融炉や灰溶融炉で溶融処理する際に発生する煤塵。亜鉛・鉛・銅・カドミウムなどの非鉄金属が高濃度で含まれている。従来は焼却飛灰と同様に埋め立て処分されていたが、近年、溶融飛灰を再処理...
よしかわ‐しんとう【吉川神道】
吉川惟足(きっかわこれたり)が江戸初期に始めた神道。吉田神道を継承し、また、従来の神仏習合的神道を排して儒教的な考え方を付加している。理学神道。
よつば‐マーク【四つ葉マーク】
1 「身体障害者標識」の通称。 2 「高齢運転者標識」の通称。従来の「紅葉(もみじ)マーク」から平成23年(2011)にデザインが変更された。
よんケー‐テレビ【4Kテレビ】
4Kとよばれる4000×2000ピクセル(ドット)程度の解像度をもつ高画質テレビ。従来のフルハイビジョンの4倍の画素数となる。4Kチューナーを内蔵し、単体でBS4K放送・110度CS4K放送を受...
らい【来〔來〕】
[音]ライ(呉)(漢) [訓]くる きたる きたす [学習漢字]2年 1 こちらにくる。近づいてくる。「来意・来客・来信・来日(らいにち)・来賓・来訪/遠来・往来・帰来・去来・光来・再来・襲来・...
ライトニング‐コネクター【Lightning connector】
米国アップル社のiデバイス向けのコネクターの規格。2012年9月以降に発売されたiPhone、iPad、iPad mini、iPod touchで採用。従来の30ピンから8ピンになり、小型化された。
ライトフィールド‐カメラ【light-field camera】
被写体からの光線を、三次元的な情報も含めて記録するカメラ。イメージセンサーの前面にマイクロレンズアレイを配し、光線の明暗だけでなく、光線の入射方向に関する情報を記録する。従来式の明暗や色彩につい...