ぜん‐び【全美】
[名・形動]完全で申し分のないこと。また、そのさま。「作者の意匠の浮べるままに、あくまで—にこしらうるも」〈逍遥・小説神髄〉
そうさく‐ぶつ【創作物】
1 創作されたもの。特に、芸術作品にいう。 2 人の知的創作活動の産物の総称。著作物・発明品・実用新案・意匠・商標など。
そうしょく‐きょう【装飾経】
《「そうしょくぎょう」とも》料紙などに意匠をこらし、美しく装飾した写経。平安中期から鎌倉時代に盛行し、扇面法華経・平家納経などが有名。
そう‐てい【装丁/装訂/装釘/装幀】
[名](スル)製本の仕上げとして、書物の表紙・扉(とびら)・カバーなどの体裁を整えること。また、その意匠。「凝った意匠で—する」 [補説]装丁が書物の外側のデザインを意味するのに対し、装本は、レ...
た‐が‐そで【誰が袖】
《古今集・春上の「色よりも香こそあはれと思ほゆれ誰が袖ふれし宿の梅ぞも」の歌から》 1 匂袋(においぶくろ)の名。衣服の袖の形に作った袋を二つひもで結び、たもと落としのようにして携帯した。 2 ...
たくみ【巧み/工/匠】
《動詞「巧む」の連用形から》 [名] 1 細工師・大工など、手先や道具を使って物を作る職人。工匠。「飛騨の—」 2 技巧や意匠。「—を凝らす」 3 美しいものを作りだすわざやはたらき。「霊妙不...
たち‐ごしらえ【太刀拵え】
太刀の柄(つか)・鍔(つば)・鞘(さや)などの装備、およびそれに施された意匠。
タッセル‐てい【タッセル邸】
《Hôtel Tassel》ベルギーの首都ブリュッセルにある邸宅。19世紀末に建築家ビクトル=オルタの設計により建造。建築分野の意匠にアールヌーボーを導入した最初期の作例として知られる。2000...
ちてき‐ざいさん【知的財産】
精神活動の成果として、特許・著作・商標・意匠などの財産的価値のあるもの。知財。無体財産。
ちてき‐ざいさんけん【知的財産権】
知的な創作活動による利益に認められる権利。特許権・実用新案権・商標権・意匠権・著作権など。知的所有権。無体財産権。IP(intellectual property)。