エム‐アイ‐ピー【MIP】
《most improved player》最も成長したプレーヤー。
エム‐オー‐シー‐ブイ‐ディー【MOCVD】
《metal organic chemical vapor deposition》⇒有機金属気相成長法
エム‐オー‐ブイ‐ピー‐イー【MOVPE】
《metal organic vapor phase epitaxy》⇒有機金属気相成長法
エルメス【Thierry Hermès】
[1801〜1878]フランスの馬具職人。1837年、パリに馬具専門の工房を開き、フランス・ロシア貴族御用達の店として発展させた。子孫により受け継がれた工房は鞄・時計・衣料品など服飾事業に転換、...
エー‐ジー‐オー‐エー【AGOA】
《Africa Growth and Opportunities Act》⇒アフリカ成長機会法
おい‐い・ず【生ひ出づ】
[動ダ下二] 1 生まれ出る。生えて出る。はえ出る。「水底(みなそこ)に生ふる玉藻の—・でずよしこのころはかくて通はむ」〈万・二七七八〉 2 育って大きくなる。成長する。「何事も勝(すぐ)れて見...
おい‐さき【生い先】
子供などが成長していく将来。行く末。「—が楽しみな子」
おい‐そだ・つ【生(い)育つ】
[動タ五(四)]育って大きくなる。成長する。「すくすくと—・つ」
おい‐たち【生(い)立ち】
1 育ってゆくこと。成長すること。「子供の—を見守る」 2 成人するまでの過程・経歴。「—を語る」
おい‐た・つ【生(い)立つ】
[動タ五(四)] 1 草木が生えて大きくなる。「ある年のちょうど若苗の—・つころ」〈堀辰雄・かげろふの日記〉 2 伸び育つ。成長する。「加茂川の水柔らかなる所に—・ちて」〈露伴・風流仏〉
[...