ピサック【Pisaq】
ペルー南部の都市クスコ近郊の村。ウルバンバ渓谷に位置し、集落を見下ろす山の上にインカ帝国時代の遺跡がある。民芸品を扱う日曜市が有名。
ファイル‐けいしき【ファイル形式】
コンピューターで取り扱うデータや情報を記録したファイルの形式。一般的に、アプリケーションソフト独自の形式があるほか、文書や画像のファイルには、さまざまなアプリケーションで扱える汎用的な形式がある...
フィード‐リーダー【feed reader】
ウェブサイトの見出しや要約、更新情報を記述したフィードを巡回・受信し、一覧表示するソフトウエア。RSS形式のフィードを扱うRSSリーダーをさすことが多い。フィードアグリゲーター。
フェミニスト【feminist】
1 男女同権論者。女性解放論者。女権拡張論者。 2 女性を大切に扱う男性。 [補説]英語で2の意は、gallant
ふく‐さ【袱紗/服紗/帛紗】
1 儀礼用の方形の絹布。絹・縮緬(ちりめん)などで一重または二重に作り、無地やめでたい柄・刺繍(ししゅう)を施したもの。進物の上に掛けたり、物を包んだりするのに用いる。掛け袱紗。包み袱紗。 2 ...
ふく・める【含める】
[動マ下一][文]ふく・む[マ下二] 1 ある範囲の中に入れて、いっしょに扱う。含まれるようにする。「部長を—・めて三〇人の編集部」「サービス料を—・めた料金」 2 言い聞かせて納得させる。「因...
ふち‐かた【扶持方】
1 扶持給付に関する事柄。また、その事務を取り扱う者。 2 扶持。また、食いぶち。
ふ‐ちょう【府庁】
府知事を長とし、府の行政事務を取り扱う役所。また、その建物。
ふどうしょうすうてん‐えんざん【浮動小数点演算】
小数点の位置が固定されない浮動小数点数を用いて行う四則演算。コンピューターにおいては、扱う数の絶対値が大きく異なっていても任意の誤差の範囲内で計算できるため、科学計算に向く。→固定小数点演算 [...
ふな‐がいしゃ【船会社】
船を持ち、旅客や貨物の運送を扱う会社。海運会社。