頭(かしら)を縦(たて)に振(ふ)・る
承知の意を表す動作をいう。うなずく。
頭(かしら)を横(よこ)に振(ふ)・る
不承知の意を表す動作をいう。かぶりをふる。
頭(かぶり)を振(ふ)・る
頭を左右に振って否定・不承知の意を表す。「—・って引き受けない」
かん‐こう【敢行】
[名](スル)悪条件を押し切って行うこと。無理を承知で思い切って行うこと。「大陸横断を—する」
がっ‐てん【合点】
[名](スル) 1 同意すること。うなずくこと。承知。がてん。「おっと—」「頸(くび)に力を入れ、しっかり—しつつ」〈宮本・伸子〉 2 理解すること。納得すること。得心。がてん。「一向に—がいか...
がってん‐ずく【合点尽く】
互いに承知のうえでのこと。納得ずく。「十五匁に売るも、買ふ人も、その—なり」〈浮・一代女・五〉
が‐てん【合点】
[名](スル)《「がってん」の音変化》承知すること。事情などがわかること。納得。「ひとり—」「一向に—仕らず」〈芥川・尾形了斎覚え書〉
きき‐い・れる【聞(き)入れる】
[動ラ下一][文]ききい・る[ラ下二] 1 人の要求や願いなどを聞いて、承知する。「申し出を—・れる」「忠告を—・れる」 2 身を入れて聞く。耳を傾ける。「いかなる大事あれども、人の言ふ事—・れ...
きき‐とど・ける【聞(き)届ける】
[動カ下一][文]ききとど・く[カ下二] 1 要求や願いなどを聞いて承知する。聞き入れる。「要請がようやく—・けられた」 2 注意して聞き確かめる。「—・けてみづからがそれよと声をかくるまで」〈...
ぎ【儀】
[名] 1 儀式。礼式。「婚礼の—」 2 事柄。こと。「その—ならば論に及ばない」 [接尾]人代名詞、人名、あるいはそれらの側の物を表す名詞に付いて、…こと、…に関して、の意を表す。多く、通...