だいかいてん‐きょうぎ【大回転競技】
1 スキー競技のアルペン種目の一。滑降と回転の中間的な性格をもつ。標高差300メートル以上で、4メートルから8メートルの幅の旗門を30以上設定したコースを滑り、所要時間を競うもの。リーゼンスラロ...
だんたい‐おいぬききょうぎ【団体追(い)抜き競技】
《単に「追い抜き」、または「団体追い抜き」とも》⇒チームパシュートレース
だんたい‐きょうぎ【団体競技】
集団またはチームが対抗して行う競技。野球・サッカー・ラグビーなどのチームスポーツのほか、運動会の玉入れ・綱引きなどもこれに当たる。→個人競技
ちから‐わざ【力業】
1 体力を要する仕事。力仕事。肉体労働。「—を引き受ける」 2 力の強さに頼ってする動作。「—で投げ飛ばす」「—で採決する」 [補説]「力技」とも書く。
ちょう‐ぎ【長技】
得意とする技能。特技。「体操は彼の—である」〈鴎外・雁〉
ちょうやく‐きょうぎ【跳躍競技】
陸上競技で、走り幅跳び・走り高跳び・三段跳び・棒高跳びの総称。
て‐わざ【手技】
柔道で、主に腕や手先の働きによって相手を投げ倒す技。
とう‐ぎ【闘技】
1 力や技の優劣を争うこと。「—場」 2 柔道・レスリングなどの格闘技。
とうてき‐きょうぎ【投擲競技】
陸上競技で、砲丸投げ・円盤投げ・槍投げ・ハンマー投げの総称。
とくい‐わざ【得意技】
1 相撲などで、得意とする技。それを使って相手によく勝つ技。 2 (比喩的に)その人が得意としていること。「暗算は彼の—だ」