ウェブ‐にてんれい【ウェブ2.0】
《Web 2.0》従来とは異なる発想に基づく、次世代のインターネット関連の技術・サービス・ビジネスモデルの総称。米国において2004年ごろから使われはじめた。特定の技術や明確な概念を指し示すもの...
えきめん‐けい【液面計】
容器内の液面の高さを外部に指し示す装置。容器内の液体が水の場合は水位計、オイルの場合は油面計ともいう。容器内の浮体の位置や底部での圧力から計測するもののほか、内部の液体を細管に導いて指示するもの...
軍配(ぐんばい)を上(あ)・げる
相撲で、行司が勝ったほうの力士を軍配団扇(うちわ)で指し示す。転じて試合や競争などで、勝利・優勢の判定を下す。
こ【個】
[音]コ(慣) カ(漢) [学習漢字]5年 1 一つの物や、一人の人。「個個・個室・個人・個数・個性・個別/各個・別個」 2 (「箇」と通用)指し示す語。この。これ。「個中/好個・真個」 [補説...
こう‐こう【斯う斯う】
《「かくかく」の音変化》 [副]ある事柄を概括的に指し示すのに用いる。これこれ。かようかよう。「—こういうわけで来られなかった」「—しかじかの事情」 [感]呼びかけの語。これこれ。「—、おめ...
こ‐そ‐あ‐ど
現代語の、代名詞・形容動詞・副詞・連体詞の中で、指し示す働きをもつ語をまとめた呼び方。「これ・それ・あれ・どれ」(代名詞)、「こんな・そんな・あんな・どんな」(形容動詞)、「こう・そう・ああ・ど...
この‐くらい【此の位】
《「このぐらい」とも》程度・分量のおよそを指し示すさま。これほど。これくらい。この程度。副詞的にも用いる。「—の大きさ」「—が適当だ」「—大きいと運ぶのに大変だ」
これ‐きり【此れ切り/是切り】
《「これぎり」とも。副詞的にも用いる》 1 指し示す物事が、これまでと限った範囲の最後であること。これっきり。「二人の仲も—だ」「もう—会うこともないだろう」 2 指し示す数量・程度などが、定め...
さし‐ばし【指(し)箸】
嫌い箸の一。箸で、人や物を指し示すこと。
しじ‐ご【指示語】
指し示す働きをもつ語。指示詞。→こそあど