く【区】
1 小さく区切られた地域。区画。ブロック。「禁猟—」「第一—の走者」 2 地方自治法で定められた行政上の区画。 ㋐一定の自治権をもつ法人である自治区。東京都の特別区と市町村などの財産区。 ㋑行政...
くうこうきのうしせつ‐じぎょうしゃ【空港機能施設事業者】
⇒指定空港機能施設事業者
クカニロコ‐バースストーン【Kukaniloko Birthstones】
米国ハワイ州、オアフ島中央部の町ワヒアワにある古代ハワイの聖地。ボハクとよばれる岩石群があり、古くから王族の女性の出産の地とされた。1925年、同島初の歴史的記念物に指定。
くけい‐してい【矩形指定】
⇒対角指定
くじゃく‐とう【孔雀島】
《Pfaueninsel》ドイツの首都ベルリンの南西郊、ハーフェル川の島。プロイセン王フリードリヒ=ウィルヘルム2世が夏の離宮を建造。現在もクジャクが放し飼いにされている。島全体が自然保護区に指...
く‐ちょう【区長】
1 東京都の特別区の長。特別区の事務を管理執行する。 2 指定都市の行政区の長。市長の権限に属する事務の一部を分掌する。
クック‐さん【クック山】
《Mount Cook》ニュージーランド南島西部、サザンアルプスの主峰。標高3754メートル。マオリ語でアオラキまたはアオランギとよばれ、「雲を貫く峰」を意味する。タスマン氷河、マーチソン氷河を...
クックフォン‐こくりつこうえん【クックフォン国立公園】
《Cuc Phuong National Park》ベトナム北部、ニンビン省にある国立公園。首都ハノイの南西約90キロメートル、アンナン山脈北麓に位置する。1962年に同国で初めて国立公園に指定...
くにが‐かいがん【国賀海岸】
島根県隠岐(おき)諸島島前(どうぜん)の北西部にある約13キロメートルの海岸。隠岐郡西ノ島町北西の外海に面した景勝地。高さ258メートルの海食による断崖摩天(まてん)崖を代表として、浸食岩の通天...
くぼて‐さん【求菩提山】
福岡県東部、豊前(ぶぜん)市と築上(ちくじょう)郡築上町の境にある山。標高782メートル。古くから山岳信仰の山として知られ、山伏の修験(しゅげん)道場として栄えた。多くの遺跡が残っており、山頂に...