ピーエフエルピー‐ジーシー【PFLP-GC】
《PFLP-General Command》パレスチナ解放人民戦線総司令部派。PLO(パレスチナ解放機構)内の過激派組織。指導者の名をとってジブリル派ともいう。
ピー‐エル‐オー【PLO】
《Palestine Liberation Organization》パレスチナ解放機構。1964年、パレスチナ解放組織の統合機関として結成。1974年のアラブ首脳会議でパレスチナ人の唯一の正当...
ピージー‐じゅうに【PG12】
《PGはparental guidanceの略》映画鑑賞における年齢制限の区分の一。12歳未満の年少者には保護者の助言・指導が必要とする日本の映倫規定。ほかに、15歳以上が鑑賞できるR15+、1...
ふ【傅】
律令制で、皇太子の指導をつかさどった役。東宮傅。
ファシズム【fascism】
極右の国家主義的、全体主義的政治形態。初めはイタリアのムッソリーニの政治運動の呼称であったが、広義にはドイツのナチズムやスペインその他の同様の政治運動をさす。自由主義・共産主義に反対し、独裁的な...
ファックス‐じゅく【ファックス塾】
ファクシミリを利用して、塾が生徒の家庭に問題を送り、生徒は解答を返送して指導を受ける、一種の通信添削。
ファトフ【FATF】
《Financial Action Task Force》1989年のアルシュ‐サミット経済宣言により設立された政府間機関。マネーロンダリング対策やテロ資金対策などにおける国際的な協調指導、協力...
ファニュエル‐ホール【Faneuil Hall】
米国マサチューセッツ州、ボストンの中心部にある建物。1740年、市場として建てられ、2年後に集会場となった。1761年に火災で焼失したが、翌年に再建され、その後も増改築が行われた。サミュエル=ア...
ファン‐ボイ‐チャウ【Phan Boi Chau】
[1867〜1940]ベトナム民族運動の指導者。漢字名、潘佩珠。1904年にベトナム維新会を結成し、1905年来日。独立運動の指導者となるベトナム青年を留学させるドンズー運動(東遊運動)を起こす...
ファンボイチャウ‐きねんかん【ファンボイチャウ記念館】
《Bao Tang Phan Boi Chau》ベトナム中部の都市フエの新市街南部にある記念館。ベトナムの近代化と民族独立を目指したドンズー運動(東遊運動)の指導者、ファン=ボイ=チャウの生涯と...