きょ【据】
[常用漢字] [音]キョ(漢) [訓]すえる すわる 忙しく働く。「拮据(きっきょ)」
きょ‐じゅう【据銃】
小銃射撃のとき、目標をねらうために銃床を肩につけて構えること。
す・う【据う】
[動ワ下二]「すえる」の文語形。
すえ‐いし【据(え)石】
庭などに据えておく石。置き石。
すえ‐おき【据(え)置き】
1 すえつけておくこと。「休憩所に—の腰掛け」 2 そのままの状態にしておくこと。「定価は—のまま」 3 預貯金・公社債などの払い戻しや償還を一定期間行わないこと。「—期間」
すえおきがた‐ゲームき【据(え)置き型ゲーム機】
《console game machine》⇒家庭用ゲーム機
すえ‐お・く【据(え)置く】
[動カ五(四)] 1 場所を定めて据え備える。「庭に石灯籠を—・く」 2 動かさないで、また手をつけないで、そのままの状態にしておく。「運賃を—・く」「拡張計画が—・かれる」 3 預貯金・公社債...
すえ‐かなもの【据(え)金物/居文金物】
飾りにすえつける金具。甲冑の装飾金具など。
すえ‐ごし【据(え)腰】
歩くとき、腰をすえて上体をくずさない姿勢。また、その腰つき。もとは遊女の道中姿であったが、のちには一般女性もまねるようになった。「抜衣紋(ぬきえもん)の突袖(つつそで)で、—の露払」〈鏡花・日本橋〉
すえ‐ごたつ【据え炬燵】
床に炉をつくった、据えつけのこたつ。切りごたつ。掘りごたつ。