へい‐こう【閉校】
[名](スル) 1 一時学校の授業を休止すること。「インフルエンザのため三日間—する」 2 学校の経営をやめること。廃校。⇔開校。
ペーパー‐スクール
《(和)paper+school》外国人労働者の職業斡旋(あっせん)を主目的にし、実際の授業を行わない不法な日本語学校をいう。
ほうか‐ご【放課後】
学校でその日の授業が終わったあと。 [補説]書名別項。→放課後
ほ‐しゅう【補習】
[名](スル)正規の学習以外に、学力を補うために授業をすること。また、その授業。「放課後に—する」
むりょう‐オンラインこうざ【無料オンライン講座】
大学などの教育機関がインターネットを通じて行う講義のうち、動画などが無料で公開されていて、誰でも受講できるもの。無料オンライン講義。無料オンライン授業。→ムーク(MOOC)
やかん‐ぶ【夜間部】
高校・大学などに設置されている、夜間に授業が行われる課程。二部。→昼間部
や‐がっこう【夜学校】
夜間に授業を行う学校。夜学。
ゆとり‐きょういく【ゆとり教育】
昭和52年(1977)の学習指導要領の改定で導入された考え方。「受験戦争」と「落ちこぼれ」対策として教科内容と授業時間数を削減して児童生徒の負担を軽減し、余った時間を教科の枠に縛られない総合的な...
よ‐れい【予鈴】
開演や授業開始の時刻の迫ったことを知らせるために、前もって鳴らすベル。⇔本鈴。
りか‐しつ【理科室】
学校で、理科の授業などで実験を行うための設備がある教室。理科教室。