うず
[助動][○|○|うず(うずる)|うずる(うず)|うずれ|○]《推量の助動詞「むず」の音変化》動詞・助動詞の未然形に付く。 1 話し手の推量を表す。…だろう。「ただいま客人(まらうど)の来うずる...
うらん‐かな【売らん哉】
[連語]《動詞「う(売)る」の未然形+推量の助動詞「ん」の連体形+終助詞「かな」》何がなんでも商品を売りさえすればよいという考え方、態度。「—の姿勢が見え見えだ」
おく‐そく【憶測/臆測】
[名](スル)自分でかってに推測すること。当て推量。「—をたくましくする」
おし‐あて【推し当て】
当て推量。「—にのたまへば」〈源・若紫〉
おし‐あ・てる【推(し)当てる】
[動タ下一][文]おしあ・つ[タ下二]推量して、当てる。推し量る。「声を聞いてだれかを—・てる」
おし‐はかり【推(し)量り】
当て推量。「—に聞けど」〈源・手習〉
おし‐はか・る【推(し)量る/推(し)測る】
[動ラ五(四)]類似の事実を当てはめてみて、見当をつける。推測する。推量する。「当事者の心中を—・る」
おそらく【恐らく】
[副]《「恐らくは」の略》 1 確度の高い推量を表す語。きっと。「明日は—雨だろう」 2 はばかりながら。「身共は一人ぢゃと思うて、あなどっておぢゃるが、—、いづれも大勢なれども、負くる太郎では...
おっ‐けん【臆見】
憶測による意見。無責任な推量に基づく意見。おくけん。
おも・う【思う/想う/憶う/念う】
[動ワ五(ハ四)] 1 ある物事について考えをもつ。考える。 ㋐判断する。信じる。「これでよいと—・う」「そうは—・わない」「自分の—・ったとおりに行動しなさい」 ㋑決心する。決意する。「新しく...