ゆにゅう‐ユーザンス【輸入ユーザンス】
輸入貨物代金の支払いを繰り延べること。輸入金融の一般的な方式で、輸入業者は輸入手形の決済を一定期間猶予され、その間に輸入貨物を売却し、その代金で手形の決済をすることができる。
ようかんり‐さいけん【要管理債権】
金融機関が金融再生法に基づいて分類・開示する債権の区分の一つ。要注意先に区分された融資先に対する債権のうち、元金や利息の支払いが3か月以上延滞しているものや、債務者の再建・支援を図るため貸出条件...
ようちゅういさき‐さいけん【要注意先債権】
金融機関の自己査定によって要注意先に区分される債務者に対する債権。そのうち、元金や利息の支払いが3か月以上延滞しているものや、債務者の再建・支援を図るため貸出条件が緩和されているものは、金融再生...
よきん‐ほけん【預金保険】
預金を取り扱う金融機関が集まって一つの保険機構をつくり、一定の料率の保険料を積み立てておき、加盟金融機関の経営が破綻(はたん)して預金の払い戻しができなくなったときに、その金融機関に代わって預金...
り‐おち【利落ち】
[名](スル)公社債・株式の利息・利益配当が支払い済みとなったこと。
り‐さつ【利札】
債券に付いている無記名証券。各期の利息債権を表章する有価証券で、券面から切り取って利息の支払いを受ける。クーポン。りふだ。
リスクアセット‐レシオ【risk-asset ratio】
危険資産比率。銀行の資産を与信リスクの程度に応じてウエートづけしたうえで合計したものに対する自己資産の比率。資産の内容まで勘案して銀行の支払い能力を指標化するので、ギアリングレシオよりすぐれてい...
りそく‐さいけん【利息債権】
利息の支払いを目的とする債権。
リベート【rebate】
1 支払い代金の一部を謝礼金・報奨金などとして支払人に戻すこと。また、その金。割り戻し。 2 手数料。世話料。また、賄賂(わいろ)。
りゅうどう‐ふさい【流動負債】
企業の所有する負債のうち、貸借対照表日の翌日から起算して1年以内に支払い期限が来るか、あるいは正常な営業循環過程にある負債。買掛金・支払手形・短期借入金・前受金など。短期負債。→流動資産 →固定負債