ファイアマン【fireman】
1 消防士。 2 《攻撃の火の手を消し止める人の意》野球で、救援投手。
ぶっ‐し【物資】
人間の生活や活動のために必要な品物・資材。また、資源。「—が不足する」「救援—」
ヘリ
「ヘリコプター」の略。「救援の—を飛ばす」
ほんのうじ‐の‐へん【本能寺の変】
天正10年(1582)明智光秀が織田信長を京都本能寺に襲い、滅ぼした事件。羽柴秀吉の高松城攻撃を救援するため本能寺に止宿中であった信長を、先に増援を命じられて丹波亀山城にいた光秀が引き返して急襲...
ホールド‐ポイント
《(和)hold+point》日本プロ野球で、中継ぎ投手(セットアップマン)のホールド数と救援勝利数を合計したもの。最優秀中継ぎ投手の選考基準として、平成17年(2005)に設けられた。→リリー...
ぼうさい‐きょうてい【防災協定】
大地震・大洪水などのとき、物資や人の援助を受けられるよう、自治体が他の自治体や民間企業と結ぶ救援協定。
ぼうさい‐きょてん【防災拠点】
大規模な災害が発生したときに、被災地において救援・救護などの活動の拠点となる施設。県・市庁舎、警察・消防署、医療機関、学校、公園など地域の中核となる施設が、都道府県・市町村ごとに防災拠点として指...
ゆ‐そう【輸送】
[名](スル)車・船・航空機などで人や物資を運ぶこと。「救援物資を—する」
り‐さい【罹災】
[名](スル)地震・火事などの災害にあうこと。被災。「—した人々の救援活動」「—地」
りょこうじこたいさくひよう‐ほけん【旅行事故対策費用保険】
旅行業者が企画した海外旅行または国内旅行の行程中に旅行者が事故に遭遇し、旅行業者が見舞費用・救援者費用・社員派遣費用など各種費用の支出を負担することになった場合にその費用損害を塡補する目的の保険。