はせがわ‐まちこ【長谷川町子】
[1920〜1992]漫画家。佐賀の生まれ。新聞連載された四コマ漫画「サザエさん」で人気を博し、家庭漫画の一典型を確立。ほかに「意地悪ばあさん」など。没後、国民栄誉賞受賞。
はっ‐かん【発刊】
[名](スル)新聞・雑誌などの定期刊行物を出しはじめること。また、図書などを出版すること。「中高年向けの雑誌を—する」「—予定」「—記念」
はっ‐こう【発港】
[名](スル)船舶が港を出発すること。出港。「一同横浜—する由」〈新聞雑誌二八〉
はっ‐こう【発行】
[名](スル) 1 図書・新聞・雑誌などを印刷して、世に出すこと。「週刊誌を—する」 2 紙幣・債券・証明書・定期券・入場券などを作って、通用させること。「旅券を—する」 3 (「発向」とも書く...
はっこう‐じけん【白虹事件】
大正7年(1918)に大阪朝日新聞が掲載した記事をめぐる筆禍事件。米騒動に関する記事の掲載を禁止した寺内正毅内閣を糾弾するジャーナリストの集会を報じた記事の中で、国に兵乱が起こる凶兆を意味する「...
はっぴょう‐ほうどう【発表報道】
新聞社・放送局などが、官庁・警察・企業などの発表した内容をそのままに報道すること。→調査報道
はつ‐ずり【初刷(り)】
1 ⇒しょずり(初刷り) 2 新年になって初めての印刷。また、その印刷物。特に、1月1日付の新聞をいう。《季 新年》
はつ‐だ【発兌】
[名](スル)書籍・新聞などを発行すること。「同地にて—する新聞紙などには」〈鉄腸・南洋の大波瀾〉
はなとりゅう【花と竜】
火野葦平の自伝的長編小説。昭和27年(1952)から昭和28年(1953)にかけて「読売新聞」に連載。単行本は昭和28年(1953)、上下2巻で刊行。舛田利雄の監督作品をはじめ、映画化作品が多数ある。
はに‐もとこ【羽仁もと子】
[1873〜1957]教育家。青森の生まれ。教員を経て報知新聞社に入社し、日本最初の女性記者となる。雑誌「家庭之友」(のちの「婦人之友」)を創刊。大正10年(1921)自由学園を創設し、生活即教...