さら‐ゆ【新湯/更湯】
沸かしたばかりで、まだだれも入らない風呂。あらゆ。「老人に—は毒だ」
シンウィジュ【新義州】
⇒シニジュ(新義州)
シニジュ【新義州】
朝鮮民主主義人民共和国北西部の工業都市。鴨緑江(おうりょっこう)を挟んで対する中国の丹東(安東)とは鉄道が通じている。製紙・繊維工業が盛ん。2002年、市の大部分と周辺の郡が特別行政区に指定され...
しんぎしゅう【新義州】
⇒シニジュ(新義州)
しばた【新発田】
新潟県北東部の市。室町時代は新発田氏、江戸時代は溝口氏の城下町。食品・衣料工業が行われる。人口10.1万(2010)。
しばた‐し【新発田市】
⇒新発田
しばた‐じょう【新発田城】
新潟県新発田市にあった城。室町時代は新発田氏代々の城で、慶長3年(1598)から溝口秀勝が修築。のち、数度の火災にあい、現存の城門とやぐらは享保4年(1719)の火災後の建物。菖蒲(あやめ)城。...
し‐ぼち【新発意】
《「しんぼち」の撥音の無表記》出家して間もない人。「かの国の前の守、—の、女(むすめ)かしづきたる家、いといたしかし」〈源・若紫〉
しらぎ【新羅】
古代朝鮮の王国名。4世紀中ごろ、朝鮮半島南東部、辰韓12国を斯盧(しろ)国が統一して建国。7世紀後半、唐と結んで百済(くだら)・高句麗(こうくり)を滅ぼし、668年、朝鮮全土最初の統一国家となっ...
しんら【新羅】
⇒しらぎ(新羅)