ジーがた‐せい【G型星】
スペクトル型がG型に分類される主系列星。表面温度は5300〜6000K。太陽、ケンタウルス座α星の主星(A星)、くじら座タウ星など。黄色矮星。G型主系列星。
ジーピーエス‐えいせい【GPS衛星】
米国国防総省が運用する衛星測位システム、GPSで用いられる測位衛星。24個以上の人工衛星で構成され、高度約2万キロメートルの軌道を周回する。正式名称はNAVSTER(ナブスター)(navigat...
すいじゅんかんへんどう‐かんそくえいせい【水循環変動観測衛星】
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が推進する地球環境変動観測ミッションで打ち上げられる2種類の観測衛星の一。マイクロ波放射計により、海面水温・降水量・大気中の水蒸気量・土壌の水分量・積雪の深さなど...
すいせい
昭和60年(1985)8月に打ち上げられた彗星探査機PLANET-A(プラネットエー)の愛称。宇宙科学研究所(現JAXA、宇宙航空研究開発機構)が開発。76年ぶりに回帰したハレー彗星に15万キロ...
すい‐せい【彗星】
1 ほとんどガス体(気体)からなる、太陽系の小天体。固体の集合体である核と、太陽に近づいたときその表面から放出されたガスや微粒子からなるコマ、およびほとんど太陽と正反対の方向に伸びる尾とからなる...
すい‐せい【水星】
太陽系で、太陽に最も近い惑星。日没直後または日の出直前の短時間見える。かなり細長い楕円軌道をとり、公転周期0.2409年。赤道半径2440キロ、質量は地球の0.055倍、自転周期58.65日。最...
すいせいおうだん‐しょうわくせい【水星横断小惑星】
公転軌道が水星の軌道と交差する小惑星の総称。近日点と遠日点が水星の軌道よりそれぞれ内側と外側に位置する。代表的なものとしてイカルス、ファエトンなどがある。
スイフトタットル‐すいせい【スイフトタットル彗星】
1862年7月に米国の天文学者ルイス=スイフト(Lewis A. Swift)、ホレース=タットル(Horace Parnell Tuttle)が互いに独立して発見した彗星。公転周期は133年。...
スウィフトタットル‐すいせい【スウィフトタットル彗星】
⇒スイフトタットル彗星
スパイ‐えいせい【スパイ衛星】
敵国または仮想敵国の上空から、写真撮影や電波の傍受などを行う人工衛星。偵察衛星。