びじょとやじゅう【美女と野獣】
《原題、(フランス)La Belle et la Bête》 童話の一。魔法で醜い野獣の姿に変えられた王子が、心優しい娘の愛によって本来の姿に戻る。18世紀のフランスの童話作家ボーモン夫人によ...
ビスタ‐ビジョン【Vista Vision】
ワイドスクリーン映画の方式の一。1954年、米国パラマウント社で開発。スクリーンの縦横の比率はおよそ1対1.85。商標名。
びそくど‐さつえい【微速度撮影】
映画の特殊撮影で、フィルム送りを標準速度より遅くして撮影すること。そのフィルムを標準速度で映写すると、長時間の運動や変化が短時間に縮小して観察できる。低速度撮影。
ビタースイート【bittersweet】
[形動] 1 甘くほろ苦いさま。楽しくまた苦しいさま。「—な青春映画」 2 チョコレートに、ほとんど砂糖を加えていないさま。
ビッグ‐ピクチャー【big picture】
1 問題の全体像。大局。「—を把握する」「—を心に描く」 2 大きな画面。大画面の映画。
ビデオ‐シアター【video theater】
ビデオシステムを使って映画などを上映する小規模劇場。画面の精度は映画に劣るが、映画館より設備投資が少なくてすみ、管理も簡単なことから、デパート・スーパー・図書館・企業などで導入されている。
びとくのよろめき【美徳のよろめき】
三島由紀夫の小説。人妻が夫以外の男と関係をもち、それを断ち切るまでを描いた作品。「よろめき」は流行語ともなった。昭和32年(1957)発表。同年、中平康監督、新藤兼人脚色により映画化。
ビバリー‐ヒルズ【Beverly Hills】
米国カリフォルニア州、ロサンゼルス西部の都市。高級住宅地として有名で、映画俳優など芸能関係者の豪邸が数多くあることでも知られている。高級店が並ぶショッピング街、ロデオドライブもある。
フィリ...
びゃくやこう【白夜行】
東野圭吾の長編推理小説。平成11年(1999)刊。第122回直木賞候補作品。迷宮入りした殺人事件に関わった少年と少女をめぐる悲劇を描く。舞台化、ドラマ化、映画化作品がある。
びょうかん‐ツイートすう【秒間ツイート数】
ツイッター(現X(エックス))で、1秒間当たりに投稿されたツイートの総数。ツイート毎秒。TPS(tweet per second)。 [補説]日本では年始の挨拶による秒間ツイート数が多いことが知...