ブロードウエー【Broadway】
ニューヨーク市マンハッタン島を南北に走る大通り。タイムズスクエア辺りは演劇・映画興行が集中。転じて、米国の演劇界の意にも用いる。
英国イングランド南西部、ウースターシャー州の町。コッツウォル...
ぶんか‐えいが【文化映画】
劇映画に対して、人々の知識や教養を高めるのを目的として作られた映画。教育映画・科学映画など。
ぶんげい‐えいが【文芸映画】
文芸作品を原作として製作された映画。
プライベート‐フィルム【private film】
私的、個人的な表現として作られた映画。特定のサークルのみを対象にした16ミリや8ミリ映画が多い。
プリ‐レコ
《prerecordingの略》映画やテレビで、音声を先に録音し、あとでそれに合わせて画面を撮影すること。プレレコ。→アフレコ
プリンター【printer】
1 印刷機。 2 写真・映画などで、原板から陽画を焼き付ける装置。 3 コンピューターで、文書、図形、画像のデータを用紙や透過シートに印刷する出力装置。インクジェットプリンター、レーザープリンタ...
プリント【print】
[名](スル) 1 印刷すること。また、印刷物。「楽譜を—する」 2 解答を書き込んで学習する問題用紙。教師による手作りの印刷物と、業者が発行する出版物とがある。 3 映画や写真で、陰画を焼き付...
プルミエール【(フランス)premièr】
《「最初の」の意》演劇の初日。映画の封切り。
プレスコ
《prescoringから》映画・テレビで、先にせりふ・歌・音楽などを録音しておき、これに口や演技を合わせて撮影すること。プレレコ。→アフレコ
プレス‐シート【press sheet】
映画の試写会などで、マスコミ向けに配布される宣伝用文書。小冊子の形をとるものはプレスブックともいう。