ヘンリードーリー‐どうぶつえん【ヘンリードーリー動物園】
《Henry Doorly Zoo》米国ネブラスカ州東部の都市オマハにある動物園。1894年に前身となる公園が開園。広大な敷地には砂漠環境を再現した巨大なドームのほか、水族館や映画館などがある。...
ベッド‐シーン【bed scene】
映画・テレビなどで、男女がベッドで愛し合う場面。
ベッドタイム‐アイズ
山田詠美の処女小説。日本人女性と黒人男性との恋愛を描く。昭和60年(1985)、第22回文芸賞受賞。昭和62年(1987)映画化。
ベティ‐ブープ【Betty Boop】
米国フライシャースタジオ製作の短編漫画映画の主人公。愛らしくて色っぽい女性で、1930年代に人気があった。
ベトヒャー‐どおり【ベトヒャー通り】
《Böttcherstraße》ドイツ北西部、ブレーメンにある通り。旧市街の中心部、マルクト広場とウェーザー川を結ぶ。全長約100メートル。コーヒー豆で財を成したブレーメンの商人ルートウィヒ=ロ...
ベニスにしす【ベニスに死す】
《原題、(ドイツ)Der Tod in Venedig》トマス=マンの短編小説。1912年発表。初老の作家が旅先のベニスで出会った美少年に心を奪われ、滞在を引き延ばすうちに客死するまでを描く。自...
ベネチア‐えいがさい【ベネチア映画祭】
⇒ベネチア国際映画祭
ベネチア‐こくさいえいがさい【ベネチア国際映画祭】
イタリアの都市ベネチアで、毎年8月末から9月初めごろに開催される国際映画祭。1932年のベネチアビエンナーレに映画部門として設けられたものに始まる。最優秀作品に金獅子賞、最優秀監督には銀獅子賞が...
ベルナルダアルバのいえ【ベルナルダ=アルバの家】
《原題、(スペイン)La casa de Bernarda Alba》ガルシア=ロルカの戯曲。副題は「スペインの村における女たちのドラマ」。1936年完成、1945年アルゼンチンにて初演。父親の...
ベルリン‐えいがさい【ベルリン映画祭】
⇒ベルリン国際映画祭