スターリング【starring】
演劇・映画の主役。主演。
スチール【still】
映画の中の一場面を表した写真。宣伝用などに使う。スチール写真。スチル。
ステージ【stage】
1 舞台。また転じて、そこで行われる演奏やショーなど。「—に立つ」 2 映画の撮影用スタジオ。 3 講演・演説などのための演壇。 4 物事の段階。「ライフ—」 5 ゲームや放送番組、スポーツなど...
ストップ‐モーション【stop motion】
1 映画・テレビの画面で、動いている被写体を急に静止させる技法。 2 映画で、撮影中のカメラを一時止めて、ある被写体を画面から突然消したり出したりするトリック技法。 3 「ストップモーションアニ...
ストライク【strike】
1 野球で、投手の打者に対する投球がストライクゾーンを通過したもの。また、その宣告の言葉。空振り・ファウルチップ・ファウルもストライクとしてカウントされる。 2 ボウリングで、第1投で10本ある...
ストーリー【story】
1 物語。話。 2 小説・演劇・映画などの筋。筋書き。
すなのおんな【砂の女】
安部公房の長編小説。昭和37年(1962)刊。同年、第14回読売文学賞小説賞受賞。昆虫採集の旅に出た男が、砂丘地帯に住む女との同棲を強制され、脱出不可能な砂の穴の中で、自己の存在と自由の認識を...
スニーク‐プレビュー【sneak preview】
映画の題名・内容・監督・出演者などを一切知らせず行う試写会。観客の反応を見るためのもので、覆面試写会と訳される。その反応によって時には編集や撮り直しをして内容を改めることもある。
スパルタカス【Spartacus】
⇒スパルタクス
米国の映画。1960年公開の歴史スペクタクル作品。
を題材とする。製作総指揮・主演をカーク=ダグラスがつとめ、監督にはキューブリックを起用。共演はローレンス=オリビエ、トニー...
スプラッタ‐ムービー【splatter movie】
血みどろでショッキングな場面を主な見所とする映画。スプラッタームービー。スプラッタ映画。