ディスプレー‐ピースリー【Display P3】
色空間の規格の一。ディスプレー表示を前提とし、2016年に米国アップル社が映画向けの規格DCI-P3をもとに策定。sRGBに比べて色の再現領域が大きく、特に赤の色域が広い。
ディズニー‐カリフォルニアアドベンチャーパーク【Disney California Adventure Park】
米国カリフォルニア州南西部の都市アナハイムにあるテーマパーク。ディズニーランドに隣接し、2001年に開設。ホテルやショッピングモールとともに、ディズニーランドリゾートを構成する。同州の都市や自然...
ディズニー‐プラス【Disney+】
米国ディズニー社のディズニー・メディア・アンド・エンターテイメント・ディストリビューションが運営する定額制動画配信サービス。2019年より配信開始。主にディズニー社が制作した映画やテレビシリーズ...
ディレクター【director】
1 映画・演劇の監督・演出家。 2 ラジオ・テレビの番組担当者・演出者。 3 楽団の指揮者。楽長。
ディレクターズ‐カット【director's cut】
映画監督(ディレクター)自身が撮影したフィルムを編集すること。また、そのようにして編集された作品。 [補説]編集権を映画の製作者(プロデューサー)が有するハリウッド映画などで、プロデューサーによ...
ディレー‐ビューイング
《(和)delay+viewing delayは遅れる意》コンサートや演劇、スポーツの試合などの録画映像を、映画館などで上映するイベント。ディレイビューイング。→ライブビューイング
ディー‐アール‐エム【DRM】
《digital rights management》デジタル著作権管理。音楽や映画をはじめとするデジタルコンテンツの著作権を保護する技術や機能の総称。
ディー‐エル‐ピー【DLP】
《digital light processing》プロジェクターの方式の一で、MEMS(メムス)により極小の鏡を集積したマイクロチップを用いるもの。高速回転する三原色フィルターを通した光を反射...
ディー‐シー‐アイ【DCI】
《Digital Cinema Initiatives》米国の大手映画配給会社で構成されるデジタルシネマの標準化団体。また、その団体で策定された仕様。映画のデジタルデータの配信フォーマット、暗号...
ディー‐ティー‐エス【DTS】
《digital theater system》米国デジタルシアターシステムズ社が開発した、音声データのデジタル圧縮・再生方式。映画館の音響システム、DVD、ブルーレイディスク、および一部のゲー...