きしゅう‐みかん【紀州蜜柑】
ミカンの一品種。生育は遅いが大木になる。実は冬に黄赤色に熟し、香気が高く、酸味が少なく、種子が多い。中国の原産。和歌山地方で栽培され、明治中期以後にウンシュウミカンが普及する以前は代表的品種であ...
きっこう‐でん【乞巧奠】
陰暦7月7日の行事。女子が手芸・裁縫などの上達を祈ったもの。もと中国の行事で、日本でも奈良時代、宮中の節会(せちえ)としてとり入れられ、在来の棚機女(たなばたつめ)の伝説や祓(はら)えの行事と結...
キャズム【chasm】
1 地面などの深い溝や割れ目。 2 マーケティングで、ある製品やサービスが一部の顧客に受け入れられてから、広く普及するまでの間に存在する、大きな溝。
きゅう【及】
[常用漢字] [音]キュウ(キフ)(漢) [訓]およぶ および およぼす ある線まで追いつく。ある範囲まで届く。「及第・及落/企及・言及・溯及(そきゅう)・追及・波及・普及・論及・過不及」 [名...
きゅう‐どう【弓道】
弓で矢を射る武道。また、その作法。明治以降一般に普及した。弓術。
キューアールコード‐けっさい【QRコード決済】
QRコードによる電子決済。スマートホンなどでQRコードを提示して、店舗の端末で読み込む方式と、店舗側のQRコードをスマートホンのカメラ機能で読み込む方式の2種類がある。バーコード決済とともにコー...
キューシーサークル‐かつどう【QCサークル活動】
《QCは、quality control(品質管理)の略》職場内で自発的に集まった小人数の集団が、製品・サービスの品質管理や改善、不良品の低減、安全対策などに取り組むこと。この活動により、集団全...
キラー‐アプリケーション【killer application】
ある特定のコンピューターやサービスを広く普及させることに寄与した、魅力的なソフトウエア。特定の家庭用ゲーム機や携帯型ゲーム機の普及に寄与したソフトウエアの場合、キラーソフトとよばれることが多い。...
キラー‐ソフト
《killer softwareから》キラーアプリケーションのうち、特定の家庭用ゲーム機や携帯型ゲーム機の普及に寄与したソフトウエアのこと。
きろく‐けい【記録計】
各種センサーで計測した量の測定値を時系列で自動的に記録する装置の総称。かつては記録紙や磁気テープに記録する方式が主だったが、現在はメモリーカードなどにデジタルデータとして記録するものが普及してい...